久しぶりの更新 なんとなく最近考えてたことをつらつらと この前、学校の授業でパソコン使いたいから、電子辞書をパソコンにした学生が話題になってて、授業でパソコンとかスマホを導入しいていない、日本オワタみたいなコメントがあった 僕も導入してないの…
僕の趣味の一つにニュースサイトをひたすら見続けるというものがある。面倒くさいくさがり屋だけど、知識欲は人よりもあって、一日中眺めてられる 今回はそんなニュースオタクのニュースまとめ newspickを利用すれば、以下のサイトは全て観れるし、さらに知…
昔読んだ「これから正義を語ろう」の中で、オバマとイチローの年収についての話があった 大統領の報酬より野球選手の報酬の方が高いことについてのどう思うかというものだ そんなもの大統領の報酬の方が高くないとおかしいに決まっている、と僕は思った だっ…
「人間は誰でも不安や恐怖を克服するために生きる」 と行ったのはジョジョのdioだったが、けだし名言だと思う 結局、人間というのは不安とか恐怖とか不幸の状態がデフォルトの状態で、あとはそれを減らしていくことが幸福になるという、どうにもマイナスから…
リア充の定義は、この世界は自分を楽しませるためにあるということを根拠なく信じている人 そうでない人は、非リアだと僕は思っている この世界は自分を楽しませるためにあると信じているから、リア充は何のためらいもなく、ハロウィンやディズニーに行って…
AIが人類を労働から解放して幸福にするだろうっていう楽観論ってのはよく語られていて、僕もそれを信じてるんだけど(信じないとやってられないし)、その中にあった意見に、 権力がどれだけ利権を貪っているのかを、労働から解放された大衆が考える余裕を得…
多分、ソ連の宇宙飛行士ユーリイ・ガガーリンとゲルマン・チトフなんじゃない? 昨日、映像の世紀プレミアム、第7集「極限への挑戦者たち」に二人の名前を見ていて思った ガガーリンは、史上初めて有人宇宙飛行を果たした人として有名として、チトフって誰…
苫米地英人にハマっている。ハマってるってのは、過小評価で、もはや苫米地の本が、キリスト教が聖書を読むように、なっている。ようは信者だ 数えてみたら、100冊くらい読んでるだよね、僕 えぇ、100冊って……。多すぎね?苫米地が書きすぎってのもあ…
ハガレンついさっき全部読み返してた。やはり面白い。他の漫画とは頭一つ飛び抜けた面白さだ。物語漫画として、あそこまでの完成度を誇る漫画って本当に少ない。大抵は、人気になると金儲けのために長期連載になってグダグダになるからさ。講談社はよく終わ…
世間に認められるスキルを伸ばすことができないからという理由で、自分に自信がないので仕方なく始めたのオタク趣味だったということが往々にあり、大人になってから、そのオタクになることで得たスキルの現実への還元率の低さにオタク自身が絶望するという…
いや、彼女もいないくせに何寝言言ってるんだって話なんだけど、寝言は寝て言えやって話なんだけど、起きてて夢見るくらい別にいいだろ。夢がなきゃ人は死ぬからな 生きたいし、夢は見るよ それに別に夢うんぬんという話抜きで、自分の子供がもっとも幸福に…
前々から欲しかったPCスピーカーを今回購入した。これでワンランク上の音質で、動画や音楽を楽しむことができる。しかも、これもワンランク上の5000円するスピーカーだ JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC内蔵 ブラック JBLPEBBLESBLKJN 【国内…
いや、Fラン大出身で、しかも就活もうまく言ってないようないような、名実ともにバカで負け組のお前が何を妄言を言ってんだって、話ではあるんだけど、それが今の僕の本音であることは確かだ 留学と言っても、金さえ払えば、行けるような学校ではない。めち…
みんなメイドインアビス10話は見たかな? 見たよ〜〜〜、すげー辛かったよな、って人は進んでもらって、そうじゃない人は、今すぐアニメを見るのだ。そして漫画を読むのだ。これは決定事項だ。少なくともオタクなら絶対見なきゃいけない作品であることを、…
ぜひ上記のMADを見て、ループもの血中濃度をあげてから、読んでもらいたい。 …………………… 見てくれたか? では始めよう。 なぜ現代においてループものがもてはやされるのか。 結論から言うと、ループものとは、主人公補正のない人間が、それでも目標達成するこ…
って思うんだけどどうよ? いやだってさ、甲子園ってなんでやってるのかっていうと、権力者たちが、国民を奴隷として死にものぐるいで働かせるためだからだろ 苦しんで頑張ることが素晴らしいことだ、という価値観を国民に植え付けるために、プロパガンダと…
先日は典型的なベーシックインカム推進論者のブレグマンについてまとめた。 shinrei.hatenablog.com 僕自身もその魅力に惹かれた人間であるが、魅力的であるがゆえに、盲目的に間違った方向にいくということはよくあることだ。 何事も、より理解を深めるため…
www.ted.com newspickの特集でブレグマンをやっていた。非常に興味深い内容だった。今回はその中で面白かったところをまとめていく。それすら読むのがタルいって人はTEDで見てくれ。だいたい同じこと言っている。まあ俺も本読むのはだるいからnewspicsで読ん…
って思うんだけど、どうよ? だってさー、あいつら悪いことやってねーじゃん。それどころか、行くところ行くところで、悪い奴凝らしめてるじゃん 俺らのイメージする海賊って、行くところ行くところで、犯罪行為する連中じゃん。奪って殺してギャハハって悪…
童貞を殺す服、殺すべし なぜ僕がかようなことを思うのか。それには深い事情がある 童貞と検索すると、童貞を殺す服と童貞を殺すセーターが出てきてしまうせいで、純粋な童貞もののイラストを探すのが難しくなってしまったからだ 俺が欲しい、童貞ものの、特…
ここ半年で、随分と人のブログやネットのニュースををよく読むようになった。非常に勉強になる。まあ、そのせいで、活字の本を読む機会が減ったのは否めない。いや、なんかブログの文字数に慣れちゃうと、長い文章を読むのが億劫なのよ。それでも読みまくる…
[まとめ買い] メイドインアビス(バンブーコミックス) 作者: つくしあきひと メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る メイドインアビス読んだよ。うへー、読むの辛かった。いや、つまらなくて読むの辛かったって意味じゃなくてさ、物語はすげー面白…
インターン終わった。ふひー、久しぶりに社会人としゃべったからちかれた。ここずっとひきこもってて、まともに人と喋ってなかったから余計にちかれた。がんばった褒美もかねて、漫画喫茶で一晩すごすつもり。いまはまんきつで書いている。 しかし画面でけー…
部屋で作業してたら、足刺された!!! 今年初刺され!!!めでたい!!!!んなわけねー!!!!! かっゆ〜〜〜〜〜〜 なんだこりゃ、めっちゃかっゆ〜〜〜〜〜ファック!!! ぜってーぬっころす!!! しかも裸足でやってたから、親指刺された!!!特に…
数学始めてみようかなって、最近思ってる。 ???「いや、唐突だな、つーかおめー数学云々の前に就活やんなきゃだし、その就活のためにプログラミングやるべきだし、そんなよゆーねえだろ、馬鹿なの?頭いいことやるのに、馬鹿なの?」 いやー、耳がいてー…
トラ◯プのような権力者の名前を書いて、警察のトップではなく、大統領になってもらいたい。 原作版のような、夜神月が負ける話ではなく、デスノートという力をうまく使って、アメリカが世界の警察であるという威厳を見せてもらいたい。 デスノートによって、…
www.minako-amamiya.xyz いじめ加害者のことなんか知らないし感謝もしてない、私は幸せになるよ - 雨宮美奈子、美徳はよろめかない いじめに対する対策が、逃げる、しか選択肢がない以上、もっとカジュアルな不登校があってもいい。なまじ不登校が悪だという…
会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK 読んだ。23歳からプログラミングを学び始めた僕からすると、夢があるな、と思う。慶應SFCの高学歴卒とはいえ、人脈が豊富だったとはいえ、アプリ市場がバブルだっ…
僕は十代のとき、かなり小説を読みまくっていた。10代前半はラノベを、後半はミステリー小説を、そして20代になってからは、SFを読みまくっている。 徐々に趣味嗜好が大人になっていると言っていいだろう。ただ、僕自身これまで何千冊と小説を読んできた…
www.keikubi.com 読んだ。感想。 結論から言うと、社会的弱者にいる人間というのは、こういった感じに、面白い人になって注目を集めれば、幸福になる確率が格段に上がるよね、という話だ。 上記の記事で、 私は高卒で「学歴」もありません。 何か特別な「資…